2012年04月15日

冒険遊び場でハヤっていること。その3 

冒険遊び場でハヤっていること。その3

大人数乗りブランコ






バランスが悪いとか、揺らすなとか、揺らしてとか、

場所はもっとこっちにつけたいとかなんだかんだ言って鈴なり。

小さいぶらんこも、大きいぶらんこも、タイヤのぶらんこも
色々あります。

作ったり、はずしたりしてます。

別に人気ランキング3位とかじゃないです。

私が好きで思いついたのと、いい写真があったから載せてみました。

他に楽しい事はいくらでもある。と反論がきそう。 きゃー☆  


Posted by やっつん at 21:38Comments(0)冒険遊び場

2012年04月15日

冒険遊び場でハヤっていること。その1 その2

冒険遊び場でハヤっていること。その1

穴掘り


なんだかおもしろいらしい。

ちょっと前、去年の夏くらいまでは冒険遊び場の真ん中に一家族住めそうなくらいの穴があいていました。

それを埋めて、また横に掘り出した。

男の子は大抵一度は夢中になる。

大人も面白いらしい。





どかたのおじさんかっっ!






でっかいの取れたね。






冒険遊び場でハヤっていること。その2

火いじり。



火を起こすことも、その後、薪をくべる事も、何度やってもおもしろい。

彼は火の番をしながら、建設中の小屋に使う竹を炙っているとこです。

こうしておくと、虫に食われにくくなって長持ちするんだって。


 この2つはみんな最初にやるし、通い慣れても毎回なんとなくやっているんじゃないかしら。

ひとりで火の番が出来るようになるともう頼もしい。

  


Posted by やっつん at 21:16Comments(0)冒険遊び場

2012年04月15日

手揉み茶?

冒険遊び場の周りで、お茶摘みをしている人達たくさん。

聞いたら、まちなびやさんが月刊で出している、「コドモンデ」という冊子にある
実験のコーナー用なんですって。

今日は谷津山のお茶が飲める~♪ かも。  実験だからね。

昔谷津山では、お茶を育てるのが盛んで、今はもうお茶畑はないけれど、
手入れされなくなっても、お茶はお茶で勝手に生きています。
あまり、見られない、お茶が好きに枝を伸ばしている状態。



 


これは刈り込んだ後、また伸びてきているよう。

冒険遊び場の入口だね。

 

こっちは冒険遊び場の道をはさんだところ。
ちょうど柔らかいところが少しだけのびてきている。
新茶ですね。
「一芯二葉」と言って、2枚だけ出てきた新芽を摘むのが一番高級とされているんだって。
お茶に詳しい、まちなびやの弓削さんが教えてくれました。


みんなで摘んだもの。



 

けっこうな量になりました。

新芽が集まるとほんとにきれいな色。


横ではお芋の取り合い。




 

 



 




「竹串とか竹べらとかつくればいいのに~」
と大人が言ったけれど、そんなことしてたらなくなっちゃうicon10って勢いでした。

これはよく来る子が、家で一度ふかして、お砂糖をかけてアルミで包んで持ってきたのを
焚き火にいれて焼いた。ってものでした。
おいしかったよー。ごちそうさま。


お茶は、焚き火の上で熱くして、
 

横にソーセージ焼けてるけど気にしない。

う~ん いいにおい♪
お茶の話だよ。


 


これくらいになったら、きれいなハンカチに入れて揉みます。
もみもみ



 

これを何度か繰り返して出来あがり。
本当はもっともっと大変な作業だけれど、今日は簡単な方法で。

お湯を注いでみんなで数を数えて待ちます。

「い~ち、に~い、さーん、し~ぃ・・・・・・」

2分くらいで一度飲んで薄い・・・。

もう少し待ってもう一度。

お茶のフレッシュな味でした。
いつも飲んでいる、濃いお茶になる為には
すっごい手間をかけているんだろうなぁ。


野生のお茶を焚き火でどうかして
お茶になるなんて楽しいっ。


来月の「コドモンデ」ではどんな記事になって出てくるのかな?
そちらも楽しみです。


その後は、

 

西澤さんの畑で掘ってきた竹の子の蒸し焼き。
皮のまま焚き火にいれるという調理法。

こちらも大人気。

 


ちなみに、よこにあるお茶の葉は、摘んだ半分だけ手揉みにしたのでその残りです。

ビフォーアフター



 

もとは同じ量だった思えない!

すっごく小さくなるのね。

でも、市販のお茶はまだこれより5倍くらい小さいの。乾燥してるいるしね。

たくさんのお茶の葉が必要なのね~知らなかったぁ。


これは決して、教室みたいなものじゃないんです。

みんなが好きな事をして遊んでいる結果です。
今日はまちなびやさんが珍しい事をしていたので、寄ってくる子もいたし、

いつものように家を作っている子もいるし、滑り台をしている子もいる。

私は消しゴムハンコの柄の部分を調達に行っていて、ついでにやりたいって言う子にやらせてあげて。
(自分が一生懸命だったから写真がなの。いつも忘れてしまう・・・。いつかきっと撮るね。)

ツリーハウスの入口まで登ってこわい~ってしばらくそこにいた子もいるし、

ワンコと追いかけっこしていた子もいるし、

なぞなぞ滑り台もしていたし、

虫をいじっていた子もいる。

お弁当やおにぎりも食べていたし、ソーセージも焼いていたね。

色々遊んでる。

目指すはみんなが好きな事を出来る場所なんです。

協力しても、してもらってもいい。

わいわいおもいっきり遊びましょう。子どもも大人も!

大人ひとりで遊びに来る方もいるし、お友達と一緒に寄って行かれる方もいる。

山の中にある公園だと思って、いつでも気軽に遊びにきてください。


山守がいて、火や道具が使えるのは
4月いっぱいは土日の午前中。9;00~12:00

5月からは土曜日、1日だけになります。時間は同じ。
第3日曜日はきのぴがいたら火が使えます。


詳しくはホームページで↓
http://yatuyamaearth.konjiki.jp/page002.html

  


Posted by やっつん at 18:02Comments(0)冒険遊び場

2012年04月01日

大盛況谷津山ワールド

3月27日に始まったやつやまワールドも佳境に入ってきました。

日々楽しいイベントなどが行われ多くの人で賑わっています。


静岡あさひテレビのアナウンサーによる紙芝居
                                                                                                                                    















































物々交換をするカードゲーム。


 




















谷津山の絵本の原画の読み聞かせ。
読んでくれたのはやつやま冒険遊び場で青空おはなし会をしている田中さんと熊谷さん。

  


Posted by やっつん at 15:18Comments(0)

2012年03月27日

やつやまワールド4開幕


静岡科学館で本日始まったイベント「やつやまワールド4」

春休みという事もあり多くの家族連れなどでにぎわいました。

工作コーナーや、虫になれるコーナー、おおきなすごろく
おもしろキャラの「のこぞう」も現れ、子供たちは大はしゃぎでした。







  


Posted by やっつん at 18:23Comments(0)るくる

2012年03月27日

やつやまワールド4

今年も始まりました。

静岡科学館るくるで「やつやまワールド」

今年はどんな楽し企画が待っているかな??

  


Posted by やっつん at 11:00Comments(0)るくる

2012年03月25日

連永寺の銀杏さん

冒険遊び場の登り口は三松のお寺、連永寺さんからです。
詳しくはこちら↓ページの下の方に地図があります。かわいいから見てね。
http://yatuyamaearth.konjiki.jp/page002.html

その、連永持さんの本堂前にある大きないちょうさんに葉がつき始めました。

秋に見事な黄色になって私達を感動させてくれた。
そうして葉を落として、
冬は裸で芽吹く準備をしていたんです。



 

左手奥に見えるのが連永寺の本堂。
この右手から冒険遊び場の登り口です。

枝をアップにしてみると

 

マッチ棒みたいのがたくさんついているでしょ?
ここに新芽が入っていたんです。

 

分かるかな?
マッチの先が開いて若葉が出てきてる!

なんでマッチがたくさんついているんだろう?ってずっと思っていたんだ。
こうゆう仕組みだったのね~。


日向は小さなちいさな、でも、ちゃんと銀杏の葉の形をした葉っぱが出てきて
全体的になんとなく緑になっています。

これから、若葉の季節。柔らかい緑は心まで柔らかくしてくれる。

そして、だんだん濃い緑色になっていって、何重もの緑を見せてくれるはず。

毎週同じところに通っていても、自然はどんどん変わっていって色んな事を感じさせてくれる。

毎回感動です。



  


Posted by やっつん at 12:28Comments(0)冒険遊び場

2012年03月04日

焚き火

毎週土日の午前中9時から12時はやつやま冒険遊び場には山守がいます。
その時間は火があります。


 


ルールはドラム缶から火を出さない。

子どもたちも火起こしや、薪をくべるのを手伝ってくれます。

というか、火をいじるのは楽しいもの!

 

大きなハンマーで竹を割って、薪にしています。
この大きなハンマーはけっこう重たいのだけれど、
好きな男の子も多く、人気があります。



本当は、青竹より、乾いた茶色い竹の方が燃えやすくてうれしいのだけれど、
火が強い時は大丈夫。


早い時間にたくさん竹を入れておくと、おなかが空いた頃に
いいオキ(炭みたいな燃え残り)になっていておいしく焼けるので
そこを目指して、掃除もかねて、たくさんの竹を入れます。



冒険遊び場は、子どもたちが自由に来て、自由に遊んで行ってもらうところ。

イベントがあったり、大人が遊んでくれる場所でなく

子どもが自ら遊べるようにと思ってしかけをしています。


自然の中で、体中の感覚を使って木に登る、穴を掘る、秘密基地を作る事は、

体育館や教室の中とは違う無限の感性を引き出す事になるはず。


今の時代、学校や子どもの為の施設では、危ないからと、刃物を持たせないようになっていますが

ここでは、のこぎりも、小刀も大人に言えば使えます。


竹の滑り台や、竹で作ったバンブージムやツリーハウスだって、みんなで作ってるから

安全の保証なんてない。自分の体重や、腕力次第でそれぞれの危険な場所は変わってくる。

そうして、守られている安全でなく、自分で確かめて考えて手に入れる安全をものにしてほしい。


親が一生ついて、「危ないよ」と言ってあげる事は出来ないもの。

自分で考えて望む好きな所へ行けるようになってほしい。


何か起きた時に、守ってくれなかった親が悪いとか、学校が悪いとか、他のせいにするのでなく

自分が出来なかったんだ、今度はこうしてみたらどうだ!と自分を成長させる思考とエネルギー。

そんなものを育てる場所になれればいいと思って運営しています。

だから、けがとお弁当は自己責任です。



と言うものの、みんなで食べるのはおいしい。

遊んだ後は特にね。

 

ひなまつりのお餅を、山守の岩崎さんがたくさん提供してくれました。

岩崎さんは専業農家をしていて、彼のお米は「日本人でよかったぁ」と実感するおいしさなのです。

このお餅も特別なもち米で作ったとかでやっぱり、特別おいしかったです。

焼いているのは千代田スクールをしている造形作家の多々良さん。

今までに2冊出版された、谷津山絵本の絵を書いてくれています。

彼の3人の子供達やその友達もここの常連さんです。


焚き火で人気の定番はウインナーとマシュマロ。

今まで一番盛り上がったのは、

竹のコップ(ただ節のところを切ったもの)を網の上に乗せて

そこにチーズを入れればチーズフォンデュ。

チョコを入れればチョコフォンデュ♡

多々良さんがポッキーを持って来てくれてそれにつけて食べました。


今週の一番は

焼きしいたけ。

バーベキューではよく見るスタンダードだけれど

ここでは初めてのおいしさでした。

醤油をたらしてジューシーで濃い味の椎茸を

はふはふ 言いながら食べました。目からうろこのおいしさだったなあ。



  


Posted by やっつん at 23:08Comments(0)冒険遊び場

2012年01月21日

ご支援ください。

やつやま冒険遊び場は
子どもと自然をつなげる場所です。

地域の大人が見守っています。
年度が終了すると4年目に突入します。

冒険遊び場詳細
http://yatuyamaearth.konjiki.jp/page002.html


この場所を長く続けるために
皆様のご支援をお願いします。
http://yatuyamaearth.konjiki.jp/page012.html

  


Posted by やっつん at 10:14Comments(0)冒険遊び場

2012年01月20日

虫になろう!!

  


Posted by やっつん at 12:46Comments(0)冒険遊び場