2011年05月28日
5月のだがしや楽校
月1回まちなびやさんの呼びかけで開催されている「だがしや楽校」
去年の1月から月1回のペースでつづいているからすごい事です。
earthのメンバーも毎月参加しています。
いつもは愛宕霊園のよこの貯留池でしているけど
今日は雨。長沼公民館を借りてやりました。
いつもは外。今日は屋内。
違う遊びも出来て中々楽しい。 子供がたくさん来てくれたしね。
まちなびやさんのまめしごと。
紙粘土でいい作品が出来たらまちなびやさんの飾りになれる。
もしかしたらお金で買ってくれたりする。
「まめしごと」は子供達がお手伝いしたり、役に立ったら労働分を稼げるというシステム。
何か食べてる子がいるけどこれはたぶんクレープ。
クレープ屋さんがあったからね。 写真撮るの忘れたけど。
じゃじゃーん!

みんなの作品。くじらの塩ふきがかんむりみたいでかわいいね♪
ウサギの目が赤くなってる~♪
みんなでつくってるとアイディアがどんどん生まれてくるんだね。
千代田学区の誇る造形作家 たたらなおきさん 登場!

紙粘土を見るなり目を輝かせて子供達の輪の中に入って
粘土と嬉々として戯れていた。
粘土はたたらさんの得意とするところ。
最近絵本が売れていて絵をよく見るから忘れそうだったよ。
キャラのある作品が次々と、しかも簡単そうに出来てきて感動!
クイズ同好会の久野さんも来てくれました。
ピンポ~ンって押すと鳴るクイズ番組みたいな機械

一斉に押したってだれが1番か分かっちゃうし、男の子に大人気でした。
クイズは1問10円。正解するとスタンプがもらえて10個たまると、
駄菓子屋さんでお買いもの出来る50円券がもらえる。
1回10円でこんなに興奮できるんだもの。そりゃつぎこんじゃう。
「もうすっからかんだよー」って競輪場のおじさんか!?
その駄菓子屋に子供店長がいます。
左の青い服の男の子が店長さん。

毎月だいたい店長をしている。(他にやりたい人がいたら20分交代ってルール)
この子は冒険遊び場もよく来る子なんだけれど、ゴミをよく置いて帰る。
「ゴミは持ち帰ってねー」と言っても置いて帰っちゃう。
その彼が今日は!
「ゴミ持って帰れよ!」「自分で出したゴミなんだからちゃんとしろよ!」 って!!!
立場変われば言う事も違うのね。
成長が目に見えてぐんぐんって伸びていく。
子供店長で伸びる子を沢山見た。
こうゆう瞬間がやってて良かった☆って思える時です。
来月は6月25日。
晴れるのかな?雨かな?雨も楽しくっていいな。
他にもポン菓子やさん、わたあめ屋さん、マスマジシャン、色々きてました。
子供も大人も出店者募集中。子供店長も募集中。みんなで縁日を盛り上げよう!
お問い合わせは
まちなびや 054-264-7170 まで。
去年の1月から月1回のペースでつづいているからすごい事です。
earthのメンバーも毎月参加しています。
いつもは愛宕霊園のよこの貯留池でしているけど
今日は雨。長沼公民館を借りてやりました。
いつもは外。今日は屋内。
違う遊びも出来て中々楽しい。 子供がたくさん来てくれたしね。
まちなびやさんのまめしごと。

紙粘土でいい作品が出来たらまちなびやさんの飾りになれる。
もしかしたらお金で買ってくれたりする。
「まめしごと」は子供達がお手伝いしたり、役に立ったら労働分を稼げるというシステム。
何か食べてる子がいるけどこれはたぶんクレープ。
クレープ屋さんがあったからね。 写真撮るの忘れたけど。
じゃじゃーん!

みんなの作品。くじらの塩ふきがかんむりみたいでかわいいね♪
ウサギの目が赤くなってる~♪
みんなでつくってるとアイディアがどんどん生まれてくるんだね。
千代田学区の誇る造形作家 たたらなおきさん 登場!

紙粘土を見るなり目を輝かせて子供達の輪の中に入って
粘土と嬉々として戯れていた。
粘土はたたらさんの得意とするところ。
最近絵本が売れていて絵をよく見るから忘れそうだったよ。
キャラのある作品が次々と、しかも簡単そうに出来てきて感動!
クイズ同好会の久野さんも来てくれました。
ピンポ~ンって押すと鳴るクイズ番組みたいな機械

一斉に押したってだれが1番か分かっちゃうし、男の子に大人気でした。
クイズは1問10円。正解するとスタンプがもらえて10個たまると、
駄菓子屋さんでお買いもの出来る50円券がもらえる。
1回10円でこんなに興奮できるんだもの。そりゃつぎこんじゃう。
「もうすっからかんだよー」って競輪場のおじさんか!?
その駄菓子屋に子供店長がいます。
左の青い服の男の子が店長さん。

毎月だいたい店長をしている。(他にやりたい人がいたら20分交代ってルール)
この子は冒険遊び場もよく来る子なんだけれど、ゴミをよく置いて帰る。
「ゴミは持ち帰ってねー」と言っても置いて帰っちゃう。
その彼が今日は!
「ゴミ持って帰れよ!」「自分で出したゴミなんだからちゃんとしろよ!」 って!!!
立場変われば言う事も違うのね。
成長が目に見えてぐんぐんって伸びていく。
子供店長で伸びる子を沢山見た。
こうゆう瞬間がやってて良かった☆って思える時です。
来月は6月25日。
晴れるのかな?雨かな?雨も楽しくっていいな。
他にもポン菓子やさん、わたあめ屋さん、マスマジシャン、色々きてました。
子供も大人も出店者募集中。子供店長も募集中。みんなで縁日を盛り上げよう!
お問い合わせは
まちなびや 054-264-7170 まで。
Posted by やっつん at 16:25│Comments(0)
│だがしや楽校