2011年05月29日

リラックスウォーキングの講座

谷津山を楽しむ会earthは谷津山を舞台として活動していて
この谷津山の素敵な所をみなさんに知って頂きたいと思うわけです。

清水寺の公園はよく知られていますがそこから一歩山に入るとそこは急に森になります。
植物も多彩ですし、古墳、お寺、お墓、砦、歴史の跡もあります。


そんなところを案内しながら山を歩いてストレスを解消してもらおうと企画した「リラックスウォーク」

このリラックスウォークという名前には私の思いがつまっています。

私がまだ街中で仕事していた頃、ストレスでいっぱいでした。
こなしきれないような仕事量と、機嫌の悪い上司達の派閥争い。
笑顔で話していても、心許せる人はいなくて終わった後は帰って寝たかった。
朝起きても疲れたまま仕事に行って、金曜日はあと1日だからと思いながらなんとかがんばった。

去年から谷津山に通うようになって自然のキラキラに癒されました。
日曜日に山の中で遊んだ次の月曜日は起きた時にまだそのキラキラした感じがあって
会社でも笑顔で「おはよう!」が言えるんです。火曜日もけっこう元気。
自然から癒されているんだなって実感しました。


山を歩く事自体がストレス発散になります。
緑の自然を見ることで頭がほぐれます。
深呼吸して、森の営みを感じたら心もほぐれます。


そんな訳で1日山を歩いて、
焚き火しながらご飯を食べて、
歴史を感じて

すっかり気持ち良くなってきました。


同じカテゴリー(講座)の記事
 ミクロワールド (2011-11-16 20:18)
 ロープワーク (2011-11-07 21:15)
 ロープ講座 (2011-10-20 10:00)

Posted by やっつん at 20:24│Comments(1)講座
この記事へのコメント
リラックスウォーキングいいですね。
僕も時々谷津山は走ったり散歩しています。
また次回開催時には教えてください。
Posted by 北原晃一郎 at 2011年06月29日 09:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
リラックスウォーキングの講座
    コメント(1)