2011年11月14日

ロープワーク


12日土曜日は冒険遊び場でロープワークの講座でした。

ロープワーク 

























縄ばしごを作って
木に固定します。

ロープワーク 

























枝まで5メートル以上あってなかなか大がかり。
この木は楠で特に柔らかい肌をしているので特にちゃんと保護する
布を巻きます。

ロープワーク 

























木の上も。

ロープワーク

























一番に命綱なしで上まで登り、作業してくれたのはこの日の講師の首藤さん。
谷津山のふもとで長く防災の会社をされていて、
大学の時は帆船にのっていた方で長年、実戦でロープワークをしているのでお手の物。
「大学の船に乗っていた楽しい時代を思い出しちゃうよ!」
といつも楽しそうにしてくれる。
こんなに高いところでも、帆船のマストより何倍も低いのでへっちゃらのようで
手際良く作業を進めていく。



ロープワーク



 







































僕が1番に登る!!
と子供達は大盛り上がり。
縄ばしごは普通のハシゴと違って安定しないので握力をけっこう使います。
ゆっくりしていると上の方でもう登れな~いってなっちゃいます。



ロープワーク 
























この後、大人達は、焚き火でソーセージを炙っておいしく盛り上がりましたが、

子供達はずっと縄ばしごで遊んでいました。
なによりうれしい事です。


前、あの木の上にはツリーハウスがあって、
周りの竹林を切って作った竹のハシゴや滑り台や
見晴らし台が2階ありました。


ここは大きな子が小さな子を励まして上まで登れるようにしてあげたり、
眺めがいいから自分が大きくなった気持ちになったり、
お弁当を食べたり、
みんなの秘密基地だったと思う。
変な日本語だけど、たくさんの子が、それぞれ自分達仲間の秘密基地だと思ってるような
分かってくれるでしょ?

私も子どもに木の上に案内されて、
飴玉をもらったり、内緒話をしたりしました。
すっごく仲良しになった気分になっちゃう場所でした。


竹で出来ていて危なくなる頃には壊してしまったので
また作りたいと思っていて縄ばしごがかかったのはその第一歩ですicon14

ツリーハウスを作るのは大人の出番です。
どんなのが出来るのかな?楽しみ♪

ツリーハウス作ってみたいよ!という方はどうぞご連絡ください。
大人の隠れ家も作りましょう。

やつやまを楽しむ会earth
代表:海野幸貴
mailto:yatuyama_earth@yahoo.co.jp



同じカテゴリー(冒険遊び場)の記事画像
冒険遊び場でハヤっていること。その3 
冒険遊び場でハヤっていること。その1 その2
手揉み茶?
連永寺の銀杏さん
焚き火
虫になろう!!
同じカテゴリー(冒険遊び場)の記事
 冒険遊び場でハヤっていること。その3  (2012-04-15 21:38)
 冒険遊び場でハヤっていること。その1 その2 (2012-04-15 21:16)
 手揉み茶? (2012-04-15 18:02)
 連永寺の銀杏さん (2012-03-25 12:28)
 焚き火 (2012-03-04 23:08)
 ご支援ください。 (2012-01-21 10:14)

Posted by やっつん at 21:51│Comments(0)冒険遊び場
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ロープワーク
    コメント(0)